令和7年4月から、子ども・子育て支援法の改正により「妊婦のための支援給付」が創設される予定です。御殿場市では、「妊婦支援給付金」としてすべての妊婦さんを応援していきます。
また、これに伴い、現行の「出産・子育て応援交付金事業」は新制度に移行します。現在、国において検討中のため、手続き等の詳細が決まりましたら、こちらのホームページ等でお知らせします。
なお、令和7年3月31日以前に出産された方は、「出産・子育て応援交付金事業」での支給になります。
出産・子育て応援交付金事業
御殿場市出産・子育て応援交付金事業とは、妊娠期から出産・子育て期まで、切れ目なく一貫したサポートを受けることができる伴走型相談支援と、出産準備や子育てにかかる費用の負担を軽減するための経済的支援を一体的に行う事業です。
伴走型相談支援とは?
安心して妊娠~出産~子育てしていただくために、妊娠の届け出時、妊娠8か月頃、出産後等のタイミングでの面談や相談をきっかけに、みなさんがいつでも保健師・助産師と相談できるようにサポートしていく支援です。
アンケート・面談等の時期
①妊娠届出時の面談
②妊娠8か月頃のアンケート(相談もできます)
③出産後4か月未満での面談(赤ちゃん訪問等)
随時の相談
ママサポごてんば(詳細はこちらから)
経済的支援とは?
妊娠の届出や出生の届出を行った妊婦・子育て世帯に対し、出産育児関連用品の購入費等の負担軽減として、出産・子育て応援交付金を支給するものです。
出産応援交付金
妊娠届出時に伴走型相談支援における面談を受けた方で、御殿場市に住民票がある方に5万円の給付。(出産応援交付金の詳細はこちらから)
子育て応援交付金
出生届出後、伴走型相談支援における面談を受けた方で、御殿場市に住民票がある方に、出生した児童一人につき5万円の給付。(子育て応援交付金の詳細はこちらから)
※子育て応援交付金のご案内時に、併せて「出産祝い・子育て応援のための富士山Gコイン」のご案内もいたします。(富士山Gコインの詳細はこちらから)
お問い合わせ
子育て支援課 TEL:0550-82-4124
健康推進課(保健センター)TEL:0550-82-1111